blog

2019/9/12

新入荷ワインのお知らせ

New arrival

まずはこちら!オーストラリア白ワイン最高峰と言われる”ルーウィン・エステート・アートシリーズ”と同じくオーストラリアの超名門カルトワインの”ヤラ・イエリング”からバックヴィンテージが入荷しました!

特にルーウィンの00や90年のヤラ・イエリングがすごいレアアイテムです。気になる方はお声がけください!

ルーウィン・エステート・アートシリーズ・シャルドネ ’00   
ルーウィン・エステート アートシリーズ・シャルドネ00  ¥18,000+TAX

ルーウィン・エステート アートシリーズ・シャルドネ04
ルーウィン・エステート アートシリーズ・シャルドネ04 ¥15,000+TAX
ヤラ・イエリング ドライ・レッド NO2 98  
ヤラ・イエリング ドライ・レッド NO2 98 ¥15,200+TAX

ヤラ・イエリング シャルドネ07 
ヤラ・イエリング シャルドネ07  ¥12,800他+TAX

続いて、お手頃ブルゴーニュです。近年ブルゴーニュがどんどん高騰しておりますが、その中でも比較的マイナーな村ですと、畑・区画が1級で味わいもあまり樽感を感じない現代的な印象を持つバランスの良いワインに出会います。

サン・トーバン・プルミエ・クリュ・シュール・ル・サンティエール・デュ・クリュ フランソワ&ドニ・クレール 15
サン・トーバン・プルミエ・クリュ・シュール・ル・サンティエール・デュ・クリュ フランソワ&ドニ・クレール 15 ¥5,000+TAX

サントーバンから生まれる魅力的でエレガントなワイン。畑は丘の中腹にあり、南向き斜面。粘土も含んだ石灰質土壌だ。樹齢は45年と比較的高樹齢。赤果実の純度の高く洗練された果実味と伸びのある酸が魅力。

サントネ プルミエ クリュ クロ・デ・ムーシュ 16シ  ドメーヌ・フランソワーズ・エ・ドニ・クレール    
      
 サントネ プルミエ クリュ クロ・デ・ムーシュ                     ドメーヌ・フランソワーズ・エ・ドニ・クレール ¥6,580+TAX    

「サントネでもっともエレガントなワイン」と称賛されるなど、専門誌での評価も年々高まっている86年に創設された家族経営のドメーヌ。ボーヌの著名区画と同名。同じくムーシュは蜂の意味。サントネからほど近いクロ(石壁)に囲まれた区画。赤でも新樽は控えめ。果実味が力強く、しなやかでコクのある豊かなワイン。ドメーヌで一番果実味が強いキュヴェ。

サントネ・ブラン フランソワ&ドニ・クレール 17 
サントネ・ブラン フランソワ&ドニ・クレール 17 ¥5,000+TAX

サントネで最も魅力的有望なワインを長年に渡り造ってきた生産者と評される造り手。繊細さとミネラルの調和が素晴らしく、厚みもしっかりとあり酸もフレッシュで伸びがある。樽感も果実とのバランスが良く品のある余韻。

ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・キュヴェ・モン・デ・ゾワゾー      ドメーヌ・ド・ラルロ 17
ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・キュヴェ・モン・デ・ゾワゾー        ドメーヌ・ド・ラルロ 17 ¥13,170+TAX

新樽比40%, 11樽生産, 樽熟16~18ヵ月。これまでプティラルロとして2014年までリリースされていたクロ ド ラルロの若木区画でしたが、プルミエ・クリュにふさわしい品質になったので、独立してリリースされた新しいキュヴェ。花、タバコのタッチで非常にアロマティック、新鮮さと優雅さがあり、イチゴと甘草の香りを持つ口当たりの良い繊細な味わいが素晴らしく、クロ ド ラルロのテロワールが感じられます。 滑らかなタンニン。

ムルソー・レ・ナルヴォ― フィリップ・ブズロー 17
ムルソー・レ・ナルヴォ― フィリップ・ブズロー 17 ¥7,670+TAX

ムルソーにある名高いシトー派の古いシャトーを所有するフィリップ・ブズロー。パリの3つ星レストランにもオンリスト、19世紀から9世代続く名門の造り手が単独所有する畑からのワイン。12ヶ月間の樽(30%新樽)を含む18ヶ月の熟成後に瓶詰め。畑の個性を活かす為、新樽比率を抑えています。黄金色の透明で鮮やかな色合い。柑橘系の豊かで爽やかな香り。カシミヤ、ヴァニラやスパイシーなタッチでテクスチャーのしっかりとした味わい。

オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワーヌ  V.V.  12 クロ・デュ・ムーラン・オー・モワーヌ 
オークセイ・デュレス ムーラン・オー・モワーヌ  V.V.  12
クロ・デュ・ムーラン・オー・モワーヌ ¥6,500+TAX

続いて、今お店でラインナップが急速に増えているボルドーの少しバックヴィンテージもの。価格もギフトにもホームユーズにも求めやすいものばかり!!

シャトー・ベル・オルム・トロンコワ・ド・ラランド 06
シャトー・ベル・オルム・トロンコワ・ド・ラランド 06 ¥3,000+TAX

ボルドーの偉大なヴィンテージワインが飲み頃を迎え登場!10年以上の熟成で真価を発揮した実力の1本。サン・テステフに隣接するサン・スーラン・ド・カドゥルヌ村にあるクリュ・ブリュジョワ級シャトー。クラシックなスタイルで、骨格のあるバランスの良い味付けです。

シャトー・レスターシ゛ュ・シモン 99
シャトー・レスターシ゛ュ・シモン 99 ¥3,700+TAX

サン・テステフより北、銘醸ソシアンド・マレの近くに位置するクリュ・ブルジョワ級シャトー。メルロー主体の柔らかな味わいで、長熟にも耐えうる品質で定評があります。

シャトー・グリヴィエール 09
シャトー・グリヴィエール 09 ¥2,800+TAX


ラフィットが所有していたシャトーで、ランシュ店バージュでの経験を持つ女性醸造家が腕を揮う!

シャトー・ド・フォンベル 16
シャトー・ド・フォンベル 16 ¥4100+TAX

シャトー・オーゾンヌを所有するアラン・ヴォーティエ氏が造るワイン。醸造も同じチームが行っています。黒スグリやブルーベリーの果実の味わいでクラシックなタイプのボルドーです。

シャトー・ピエルボン 18
シャトー・ピエルボン 18 ¥2,100+TAX

オー・メドックのクリュ・ブルジョワ級シャトー・ペイラボンのセカンドワイン。完熟した果実、スモークの香り、しっかりとした骨格。複雑さのある味わいと余韻が楽しめます

シャトー・マレール 10
シャトー・マレール 10 ¥2250+TAX

ラフィットが所有していたシャトーで、ランシュ店バージュでの経験を持つ女性醸造家が腕を揮う!17世紀からの伝統を誇るシャトー・グリヴィエールのセカンド銘柄。高品質を維持するための惜しみない努力により、重厚なコクを持ったメドックらしいワインに仕上がっています。

ル・オー・メドック・ド・ジスクール 14
ル・オー・メドック・ド・ジスクール 14 ¥3,300+TAX

マルゴー地区ラバルド村にあるグラン・クリュ第3級に格付けされているシャトーの造るオー・メドックワイン。ジスクールよりもメルローの比率が高く親しみやすいスタイルです。

セニョール・ド・ラ・トゥール 17
シャトー・グラン・パスコー 18 ¥1,200+TAX

黒系果実の完熟した香りが広がります!凝縮感があり、タンニンは柔らかく、バランスの良い1本!

シャトー・グラン・パスコー 18
シャトー・グラン・パスコー 18 ¥1,200+TAX

ボルドーのデイリーワインです!親しみやすい果実味と豊富なミネラル感は余韻にフレッシュで引き締まった印象を与えます。

そのほか、南仏、カリフォルニア、珍しいところでアルメニアのワインなども入荷しております☆

7ミネルヴォワ・カゼル ラ・ショード 17                         アンヌ・グロ・エ・ジャン・ポール・トロ
ミネルヴォワ・カゼル ラ・ショード 17                          アンヌ・グロ・エ・ジャン・ポール・トロ ¥4,500+TAX

ブルゴーニュの名手アンヌ・グロとジャン・ポール・トロが夫婦で造るミネルヴォワ。フレッシュなスタイル、シラーとグルナッシュのバランスの良い果実味が印象的。プラム、スミレ、ブラックチェリーの香り。エレガントで心地よいタンニン、ピュアな果実味の飲み心地の良いジューシーな味わい。

マリエッタ オールド・ヴァイン・レッド ロット68 カリフォルニア NEW NV
マリエッタ オールド・ヴァイン・レッド ロット68 カリフォルニア NEW NV ¥2,500+TAX

クリス・ビルブロ(Chris Bilbro)が祖母の名前を取り、”マリエッタ”と名付け、ソノマのドライ・クリーク・ヴァレーに1978 年に創業したワイナリー!複数ヴィンテージを「いいとこ取り」することで完成度と満足感を高め、ピュアな果実が感じられる透明感、ふくよかで口当たりの良い印象、リッチでしっかりとした骨格を持つワインです。

エンゼルス クラブ・シリーズ・リザーヴ カリフォルニア カベルネ・ソーヴィニョン NV
エンゼルス クラブ・シリーズ・リザーヴ カリフォルニア カベルネ・ソーヴィニョン NV ¥3,700+TAX

球団とワイナリーが共にワインを選別し、ラベルをデザインし、ロサンゼルス・エンゼルスの公認ワインが日本に到着!カリフォルニアのプレミアムワイン産地の単一畑のブドウから醸造されたワイン。フルボディで、リッチな黒い果実やかすかな胡椒やスパイスが感じられます。ふくよかで複雑味のある後味が心地よく続きます。

ハーン・ワイナリー シャルドネ モントレー・カウンティ 17
ハーン・ワイナリー シャルドネ モントレー・カウンティ 17 ¥2580+TAX

1970 年代にニッキーとガビー・ハーン夫妻が設立したワイナリー!サンタ・ルシア・ハイランズ(SLH)を AVA に認定してもらう活動を始め、1995 年に AVA に認定されました。バナナやレモングラス、柑橘、オレンジの皮等のトロピカルなアロマが感じられ、生き生きとした酸味があり、みずみずしいフレーヴァーが口に広がり、クリーンなフィニッシュ!

カラシイ 15 ゾラワインズ
カラシイ 15 ゾラワインズ ¥3,950+TAX

初ヴィンテージでいきなりロマネコンティ2009に並び、世界のTOP10ワインに選ばれた世界のワイン関係者が注目するアルメニア最高峰の造り手!赤果実やスパイス香。エキゾチックでソフトな赤果実を持ち乾燥したハーブも感じます。タンニンやミネラルがフィニッシュを彩り、ほのかに石墨のようなニュアンスも感じます。

ダリラ 15  フェウド・アランチョ
ダリラ 15  フェウド・アランチョ ¥1,600+TAX

シチリア島で口伝えされた愛をうたった楽譜のエチケット。華やかなトロピカル・フルーツのアロマ上質な酸とミネラルのバランスがGOOD!

2019/9/4

9月5日木曜臨時休業致します。

News

2019/8/31

日本初輸入!カリフォルニア・ソノマの”テラジェナ・ワイナリー(Terragena Winery)から 5種が新発売!!

New arrival


日本初輸入! 9月8日(日) カリフォルニア・ソノマの”テラジェナ・ワイナリー(Terragena Winery)から 5種が 新発売!!



テラジェナワイナリーのチームは、ワインメーカー兼ワイナリーのオーナーのクリスが率いています。

カリフォルニアのハンボルト(Humboldt)で、太陽光で電力供給、雨水を利用した灌漑、(枯葉や生ごみなどの有機物を、微生物や菌の力で分解発酵させて出来た)堆肥などを活用した地球に優しい栽培方法を行うヴィンヤードから収穫したぶどうを使い、ワイナリーで数量限定のワインを醸造しています。しかも、そのほとんどが1970年代に植えられた自根のブドウです。


彼らが造るワインはストレートに飾り立てることなく、各ヴィンヤードの個性をしっかり表現しております。



樹齢40年ほどの古木から生まれたワインは、全てが凝縮感を感じながらも、アルコール度が低めの非常に洗練された”今”を感じるエレガントなスタイルのワイン
です。


テラジェナはラテン語で「大地に生まれた」を意味します。大地からぶどうを収穫し、 ワイン醸造の伝統と芸術性を大切にしながら、一方で近代的な科学知識を用いつつ、醸造工程での人為的な介入は最低限。そこから素晴らしいワインの数々を完成品として送り出しています。


テラジェナ・アビクア・ウィンズ  ピノ・グリ オレゴン

テラジェナ・アビクア・ウィンズ  ピノ・グリ オレゴン 16

Terragena Abiqua Winds Pinot Gris

¥3,700+TAX

カリフォルニア州のワイナリーであることが理由で、オレゴンの名産地「Willamette Valley」と表記することが禁じられていますが、片道約9時間、車を長時間運転してこのブドウを収穫していました。ヴィンヤードはより古く、非常に高濃度のブドウを産出しているエリアで、それはWillamette Valleyの樹齢40年のブドウを使用しました。名称表記の禁止を避けるために、私たちは「Will, I  am it」ブレンドというニックネームを使用することで、ブドウの由来に敬意を払うとともに、規制に準拠しています。

伝統的な旧世界スタイルの発酵方式では、主にニュートラルなオーク樽を用いておりハンガリー産新樽を20%使う事で、クリスプながらも、とても豊潤でまろやかな新しいピノグリの個性を感じます。

カリフォルニア州ハンボルト郡のオフグリッドなワイナリーにて、124ケースの限定生産。


テラジェナ ロスト・コースト ネッビオーロ

テラジェナ ロスト・コースト ネッビオーロ 16

Terragena Lost Coast Vineyard Nebbiolo 

¥5,180+TAX

ワインのボーダレスを予感させる新しいタイプのカリフォルニア・ネッビオーロ。本当におすすめ!

このワインはクリスにとって大きな夢の実現であり、冒険のワインです。クリスが求めたものは、自身が好んでいる赤ワインのスタイル:通常の軽いもののストラクチャーがあって熟成して美味しくなるような、香りの良い赤ワイン。ネッビオーロは、クリスにとってピノ・ノワールと同じくらい魅力的な品種ですが、一方、カリフォルニア州では、ネッビオーロが植えられた土地の面積は全ワイン用ブドウ園の面積の0.00025%に満たず、非常に珍しい品種です。

そんなネッビオーロを、同品種に適した沿岸性の大陸性気候の渓谷で遅く熟したブドウから造ることで、ほのかなバラとパイナップルの香りなどのデリケートな香りに、しなやかなタンニンに酸を感じる非常にバランスの良いものに仕上げました。

何より、甘美なアロマに豊かな果実味、そしてしなやかなタンニン。寝かさずに、今からでも飲める、従来のネッビオーロのイメージを覆す”薄旨系”ネッビオーロです!


テラジェナ  ピノ・ノワール 

テラジェナ  ピノ・ノワール 17

Terragena Abbassi Vineyard  Pinot Noir

¥8,000+TAX

ピノ・ノワールの美しくも複雑な香りには、黄桃、ストロベリー、エルブ・ド・プロヴァンス、爽やかな森に、ブルーベリー、プラム、ダークチェリー、シナモン、ナツメグ、バニラの風味などとにかく複雑でかつ華やかな香りが口中に広がる。

ソノマのカーネロスという非常に理想的な場所にある樹齢40年の古木から生まれたピノ・ノワールを使用。このワインは時間をかけてたっぷりと確実に成長するので、今すぐ飲んでも、数年熟成させてもお楽しみいただけます。


テラジェナ  シングル・バレル ピノ・ノワール ポマール・ニュートラル 

テラジェナ  シングル・バレル ピノ・ノワール ポマール・ニュートラル 17

Terragena Single Barrel Pinot Noir Pommard Neutral

¥15,000+TAX

テラジェナワイナリーのワインメーカークリスは、カーネロスで、2017年収穫のピノ・ノワールのうち、卓越した風味を持つ3樽を選び出しました。これらの3樽をボトル詰めしたのがシングル・バレル・ピノ・ノワールになります。どれも、ピノ・ノワール品種の変種であるそれぞれのクローンの特徴と、熟成に使われたそれぞれのオーク樽の種類の特徴をよく表す仕上がりになっています。

ニュートラルなオーク樽で熟成したシングル・バレル・ポマール・クローンの口当たりからは、よりしっかりした香味やタンニンの風味が感じられ、はっきりとしたコクと輪郭が特徴です。香りはバジルとオレガノ・熟したチェリー、紅茶、バラの香りが中心で、乾燥した藁と砂のアロマも感じられます。このクローンは土系の香味を持つことで有名で、これはその特徴からくるものです。

また、このクローンはベースにしっかりとした果実味を持っており、余韻もとても長いです。飲むとしっかりとしながらも丸みを帯びたボリュームある酸が非常にピノらしく、その酸がワインを非常にエレガントで洗練されたものにしています。そこに凝縮感ある果実味とシルキーなタンニンが非常にバランスよく味わえる秀逸な1本です。ニュートラルオークで熟成しているため、オークの樽香に影響されることなく、ブドウ由来の味わいが広がります。


テラジェナ ウィレイ・ヴィンヤード リースリング

テラジェナ ウィレイ・ヴィンヤード リースリング 17

Terragena Wiley Vineyard Riesling

¥4,500+TAX

アンダーソンヴァレーのリースリング極辛口ワイン。この年のリースリングに関しては、アンダーソン・バレーで非常に暖かい収穫年となり、収穫期に近づき急に暑くなりました。これにより、濃度が高まり、酸味が強くなりしっかりとした骨格のリースリングになりました。

1976年に植えられた自根のリースリング約92%とマスカット約8%でできたブレンドです。古木ならではの非常に強い味と個性を持っています。洋梨と水仙の香りに、核果類とクラッカー味わい。豊かな口当たりと、軽快な酸が特徴。グラスの中で香りと味わいが進化し続ける繊細なワイン。

すぐに飲んでいただくこともできますが、3年以上貯蔵して高貴なリースリングの香りと味わいが熟してから楽しんでいただくこともできます。 生産本数は1320本のみの、限定生産ワインです。

2019/8/30

★American Express の「SHOP LOCAL」★ 「あなたの街でキャッシュバック」キャンペーンを9月3日(火)〜9月30日(月)の期間実施します!

News

American Express の「SHOP LOCAL」

「あなたの街でキャッシュバック」キャンペーンを9月3日(火)〜9月30日(月)の期間実施します! 


「SHOP LOCAL」は、2010年、アメリカン・エキスプレスが中小企業を支援し、個人商店での買い物を推奨する「SHOP SMALL」というプログラムをアメリカで始めたの由来です。

日本では「SHOP LOCAL」として、地元のお店を応援する活動を2017年からスタート。2018年にはJCBも参加し、全国で展開するプログラムとなっています。

「SHOP LOCAL」のキャンペーンは、キャンペーン期間中、 アメリカン・エキスプレスのカード、 JCBカード(クレジット・デビット・プリペイド)、QUICPay の いずれかにより1,000円(税込)以上お買物いただいたカード会員様 に「SHOP LOCAL」オリジナルトートバッグを 先着20名様に、抽選券*を 先着100名様にプレゼントします!

こちらの抽選券は、総勢2,000名様に最高9,000円相当のカタログギフトが当たる抽選券です。当選者はデジタルカタログギフト「Made in Japan with日本のおいしい食べ物」にて日本全国 の名産品をお選びいただけます。

「あなたの街でキャッシュバック」キャンペーンは、アメリカン・エキスプレスカード会員特典として、期間中、アメリカン・エキスプレスのカードでお支払いいただくと20%キャッシュバック‼️

事前エントリーが必要ですので、こちらのリンクからご登録お願いします。

https://offerenroll.americanexpress.com/enroll/EnrollmentSitePage?offer=97396


それでは、秋の始まりオルニスで素敵なワインライフのお手伝いができれば嬉しいです。

ご来店お待ちしております!

2019/8/11

新入荷のお知らせ【2】(アメリカ、NZ、ジョージア、レバノン)

New arrival

そして、続きます!

今度は、アメリカから。

布袋ワインズのオーナー、ビル・キャンベルの地元情報により、すでに廃業したワイナリーから入手した掘り出し物のオールド・ヴィンテージ!

トロワ・ヴォワイエル   アレキサンダー・ヴァレー  カベルネ・ソーヴィニヨン

トロワ・ヴォワイエル   アレキサンダー・ヴァレー  カベルネ・ソーヴィニヨン

¥ 3,900 + Tax

熟成が薫る素晴らしい味わい。比較的温暖な気候を持つアレキサンダー・ヴァレーに位置する、Véritéの隣の自社畑で育った完熟ブドウから生まれる黒いベリーやスパイスの風味、豊かで柔らかいタンニンを持つ。


製造業で成功したメキシコ系ファミリー、ケラー・ファミリーが最高のワイン造りを目指してソノマで創業したワイナリーが作る、最も重要な畑である“ラ・クルーズ”で造られたワイナリーのスタイルを体現する白ワイン!

ケラー・エステイト ラ・クルーズ・ヴィンヤード  ソノマ・コースト シャルドネ

ケラー・エステイト ラ・クルーズ・ヴィンヤード  ソノマ・コースト シャルドネ

¥ 5,700 + Tax  

製造業で成功したメキシコ系ファミリーが最高のワイン造りを目指してソノマで創業したワイナリー!最も重要な畑である“ラ・クルーズ”で造られるワイナリーのスタイルを体現する白。キラキラとした酸と完熟した豊かな果実のフレーバー、クリームやキャラメルのようなリッチな風味がほんのりと香る。


シャンパン・ファミリーがニューメキシコ州の1200mの高地で手がける高品質スパークリングワイン”GRUET”のセカンドラベル!

グリュエ NV ドメーヌ・サン・ヴァンサン ブリュット

グリュエ NV ドメーヌ・サン・ヴァンサン ブリュット

¥  2,900 + Tax   

伝統的な製法で高品質なシャンパーニュ造りを続けるフランス人のグリュエ・ファミリー!ファーストヴィンテージから異例の高い評価を受け、一躍アメリカで大人気のスパークリングワインとなった。ニューメキシコ州を中心にカリフォルニアやワシントンなど各地のブドウをブレンドしバランス良い本格的なスタイルに仕上がっている。


シェークスピアの史劇「ヘンリー5世」にちなみ、ボドキン(矢じりの古語)の名を冠した気鋭のマイクロ・ワイナリー!

ボドキン ドライ・マスカット・カネリ  

ボドキン ドライ・マスカット・カネリ  

¥ 3,400 + Tax  

米国で甘口品種として広く親しまれているマスカット系品種を辛口のシリアスなワインに仕上げました。ナパの北部に位置するレイク・カウンティの畑で環境保全型農法により育てられたブドウを天然酵母で発酵、無濾過、無清澄で丁寧に仕上げられたワインは和食にもフィットする繊細な味わい。



熟成にバーボン樽を使うユニークなデザートワイン!

NV アラメダ・シーポート ホワイト・デザート・ワイン バーボン・バレル・エイジド

NV アラメダ・シーポート ホワイト・デザート・ワイン  バーボン・バレル・エイジド

  ¥ 2,600 + Tax 

メンドシーノ南部の冷涼なエリアに広がる樹齢20年を超える自根のセミヨンを使ったレイトハーベスト。熟成にバーボン樽を使うユニークなデザートワイン。はちみつに漬けた柑橘類の豊かな香りの中にほのかに感じるバーボンの風味。


続いて、ニュージーランド


NZを代表するハリウッド・スター、サム・ニールが、家族や友人 と楽しむためのワインを造りたいと1993年にセントラル・オタゴのに始めたワイナリー!

ピクニック・リースリング トゥー・パドックス

ピクニック・リースリング トゥー・パドックス

   ¥3,800 + Tax  

NZを代表するハリウッド・スター、サム・ニールが、家族や友人 と楽しむためのワインを造りたいと始めたワイナリー!ギブストンに白い花、コブミカン、ライム、スパイスのアロマ。鮮やかさや ミネラルの広がる味わいで、後味にはしなやかなバランスの良さが続くオフドライスタイル。



ピクニック・ピノ・ノワール  トゥー・パドックス

ピクニック・ピノ・ノワール  トゥー・パドックス 

¥ 4,200 + Tax

NZを代表するハリウッド・スター、サム・ニールが、家族や友人 と楽しむためのワインを造りたいと始めたワイナリー!ブラックカラントやモカ、炭やスパイス、野生のハーブのアロマがエレガントなテクスチャーを引き立てます。バランスの取れた引き締まったワイン。


ジョージアからは、こちら。


120年以上前から使われてきた蜜蝋無加工のクヴェヴリを使う自然派!

マカシヴィリ・ワイン・セラー キシィ  ヴァジアニ・カンパニー

マカシヴィリ・ワイン・セラー キシィ  ヴァジアニ・カンパニー

¥ 3,300 + Tax   

120年以上前から使われてきた蜜蝋無加工のクヴェヴリを使う自然派ワイナリー!伝統的な土器「クヴェヴリ」で醸造さるアンバーワイン(オレンジワイン)。桃やアーモンドの香ばしいアロマと生姜のようなスパイシーな風味が伴う逞しくもアロマティックな味わいです。

最後に、レバノンから。


英国デキャンター誌が1984年から始めたマン・オブ・ザ・イヤーを世界で最初に受賞し、レバノンで初めてオーガニック栽培の認証を取ったシャトー・ミュザール!

ホシャール・ペール・エ・フィス・レッド シャトー・ミュザール

ホシャール・ペール・エ・フィス・レッド シャトー・ミュザール

  ¥  4,000 + Tax    

英国デキャンター誌が1984年から始めたマン・オブ・ザ・イヤーを世界で最初に受賞!濃厚なレッド・フルーツ、ブラックカラント、ブルーベリー、シガー・ボックス、皮、紅茶の葉、チョコレート。味わいは赤いプラムとダーク・チョコレート、タンニンは柔らかく、わずかにヴァニラの風味。後味にとても心地よいミントを感じる、滑らかなワインです。